coleman_hawkinsホーキンス!アライブ!
(HAWKINS! ALIVE! AT THE VILLAGE GATE)

コールマン・ホーキンス(COLEMAN HAWKINS)の「ホーキンス!アライブ!」(HAWKINS! ALIVE! AT THE VILLAGE GATE)です。
●VERVE原盤のCLASSIC RECORDSによるリバイバル盤になります。レコード番号はオリジナルを踏襲してV6-8509です。

パーソネルは、テナー・サックスにコールマン・ホーキンス、ピアノにトミー・フラナガン、ベースにメジャー・ホリー、ドラムスにエド・ロックというクァルテットになります。

このアルバムは、1962年にニューヨークのヴィレッジ・ゲイトで収録されたライブ盤で、融通のきいた「エライ」ホーキンスを満喫できる好盤です。

収録曲はA面に「All The Things You Are」、「Joshua Fit The Battle Of Jericho」、B面に「Mack The Knife」「Talk Of The Town」の計4曲で、一応聴きものは「Joshua Fit The Battle Of Jericho(ジェリコの戦い)」ということになっています。

とは言え、それだけではなく、極めて好調なメンバーの演奏ですから、全編に渡ってご機嫌な1枚かと思います。

まあ、何にしてもホーキンスの柔軟ぶりに驚きますな。元々ホーキンスはモダン・テナーの父とか言われて、一時はホーキンス風でないとテナーにあらずみたいな風潮でした。かのレスター・ヤングですら「ホーキンスぽくない」ということで解雇されていますから、当時の神通力は恐るべしであります。

そんな元祖ホーキンスですが、ここではロリンズやコルトレーンの影響すら感じさせ、ただの古臭いおっさんではないことを証明しています。老兵は未だ健在なりの最たるもので、当時の新進気鋭(?)テナーマンの意見も素直に聞くというホーキンスの謙虚さと懐の深さが泣かせます。そうです、「老いては子にしたがえ」ではないですが、そのくらいの度量の広さがないと長生きはできないのでありました。

ちなみに、ホーキンスの音色にレスター・ヤングのフレーズを用いて、味付けにパーカーを書き込むと一端のモダン・テナーマンに成れるという逸話も生まれていました。

ほかには、トミ・フラの案外熱いプレイやメジャー・ホリーのベースが聴きもので、特にホリーのベースは実に重厚に響き、スラム・スチュアートばりのフンフン奏法がイケテます。高音質盤ならではの再現が嬉しく、楽しめますよ。


※このレコード評は、旧き佳き時代とジャズへの想いを込めた音化店主:能登一夫の評文です。